競馬はブラッドスポーツ?全然つながらんじゃん…

スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:27:17.52 ID:
零細牧場ばっかり、種牡馬牝馬もSS、SS、たまに別のがあたってもまたSSとくっつけて…
初代と二代目はいいけど四代五代って日本でつながってけるの?

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:34:15.82 ID:
言いたいことわかるだろ?
日本でも大源流みたいな血統表が作られる可能性ってあるの?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:45:03.42 ID:
>>1

>>4

日本ではローカル血統を育てるという考えは一切無いw
馬が売れればいいだけという金儲けしか考えていない方法だから
サラブレッドの血をつなぐ考えは一切無い
たまたま、つながったといっても日本ではメジロマックイーンのような
貴重な血ですらあっさりと終わらせるぐらいだ
この先も種牡馬は輸入してくればいいとしか考えてないだろう

サンデー系はオルフェが後継種牡馬を出せるかどうかで変わるが
出せなきゃ、20年後にはサイアーラインは確実に滅びていると思われる
これだけ種牡馬がいてもつなぐ事が出来ないというのは
正直世界の恥だし、競馬をやる国としては一流とは言えない

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:38:03.68 ID:
三大始祖というのがあってだな…
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:41:05.87 ID:
牝系というのもあるのだよ?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:46:08.97 ID:
いや海外にもないよ
チャリティじゃないんだぞ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:48:34.50 ID:
世界にローカル血統を育てる考えがあるのなら
いまみたいにファラリス系だらけにならんよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 02:56:27.78 ID:
弱いから外から来た存在に淘汰されたんだろなんかおかしいか?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 03:01:21.36 ID:
オルフェはマックから遡れば小岩井基礎牝系の血を引く馬
ディープやキンカメみたいな完全海外血統とはワケが違う
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 03:21:55.39 ID:
トウカイテイオーの血が繋がらなかった時点でこういう観点は見限った
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 03:31:54.96 ID:
海外は超ビッグレースでも賞金安い
んでG1の数も腐るほどある
海外のレースなんて少頭数のレースばっかだろ?
散らばって少しでも金を稼いでるわけ
日本のように大金を簡単に得られるわけじゃないから強い馬だけを作る必要がない
マイナー血統の馬でもちょちょっと赤字にならない程度稼いでくれればいいんだよ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 03:38:16.23 ID:
日本は競争成績だけで繁殖するから、SS系だらけになって尻すぼみになる
まあディープはそこそこ成功してるからある程度はしゃーないが、走らなかった良血もキッチリ使うべき
特にウオッカにはどんなに失敗しようが絶対SS系付けないで欲しいわ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 03:38:45.26 ID:
ヘイルトゥリーズン、ミスタープロスペクター、ノーザンダンサー、ナスルーラ
今の種牡馬遡ればほぼ上記4種に辿り着く
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 07:32:55.97 ID:
サンデーを導入したからノーザンテースト系が消え、ノーザンテーストを
導入したからテスコボーイ系が消え、テスコボーイを導入したから、
ネヴァーセイダイ系が消えたという面もあったのではないか?
内国産種牡馬は常に、海外直輸入種牡馬との競争に晒されてるが、
それに勝ち抜いた歴史は日本の馬産の歴史にはないんだな。
それならドバイみたいに、馬産に全く手を出さずに、ヨーロッパから
レースに出走する馬を買って来るだけで良いではないか?という疑問も
あるだろうが、明治以降の富国強兵の政府肝煎りで育てられた産業で
現実にそれで生活してる人達がかなりいるんだからいきなり、
潰すわけにもいかない。馬肉産業とのかかわりもあるしね。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 12:06:40.36 ID:
>>23

ノーザンテースト導入でテスコボーイ系が消えた?
ノーザンテーストのリーディングとトウショウボーイ・サクラユタカオー産駒の全盛は時期がほぼ同じだし
ノーザンテースト直系は絶滅したけどバクシンオーを通して今でも残ってるのはテスコボーイ系の方だぞ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 13:29:59.16 ID:
買い手がいないと牧場経営なんてできないからな
ウイポの箱庭プレイと現実は違うんだよ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 13:30:57.34 ID:
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 23:46:37.03 ID:
雌系に浪漫感じてればそれでよろし
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 00:38:54.25 ID:
流行る馬、売れる馬=勝てる馬=強い馬やろ

血の飽和が起こってきたら海外から足していくってなんも間違ってない
社台がちゃんとしてくれとる限り大丈夫や
それが面白い、面白くないは別の話

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 02:16:09.70 ID:
日本で血統が繋がりにくいのは、G1馬ぐらいしか繁殖入りできないのが大きい気がする。
向こうのチャンピオンサイアーって、サドラーもミスプロも競走成績は二流だし。
ノーザンテーストとかブライアンズタイムもそうだよね。
国産種牡馬って走る馬の生産より、話題性でシンジケートで儲けるために使われてる気がすんだよね。
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 02:17:45.29 ID:
繋がらないということは、淘汰が起きてるわけで
健全な競争環境にあるってことなんだけどね。
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 02:27:41.75 ID:
淘汰っていうか父系の入れ替えだな。
同じ血統ばっかになると繁殖の相手に困るから。
過去に流行った血統は、牝系に入って遺伝子プールに残ってるわけだし。
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 06:43:27.65 ID:
オルフェやキズナの父系の血統が延々と日本国内で遡ることが出来れば、
これが日本の馬なんだという意識が強くなって、去年の凱旋門賞も、
ワールドカップの日本チームへの応援クラスの国民的なw声援に
繋がったかもしれない。
仮に、サンデーの父系が50年後に未だ残っていて、そこからダービー馬が
出て、それが凱旋門に挑戦するなんてのを見れる可能性を想像すると、
ディープやステゴファンはその時、どんな思いがするかってことだな。
ノーザンダンサーの1964年米クラシック2冠達成から、今の子孫の
隆盛までの経過50年の殆どを見てきた競馬ファンは欧米には
そこら中にいるんだろうが。
そういうスケールの大きな競馬ファンがうらやましくもあるわな。
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 07:08:44.21 ID:
駄馬は淘汰され良い馬ばかりが生き残る、というのがまさに洗練されたブラッドスポーツ
ウインクリューガーの血を細々と繋がらせても何の意味も価値もないのだ
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 07:47:43.04 ID:
日本でも競走馬としては一流半だったステイゴールドが成功してるじゃん
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 09:07:45.58 ID:
強い牡馬を作るのに重要なのは母系で、最も必要ないのが父系だから
父系が途切れることにさほど影響はないんよ
名牝の血を繋ぐほうが重要

コメント

タイトルとURLをコピーしました