1:
恥痢塵φ ★:2013/07/01(月) 22:53:11.08 ID:
1996年に天皇賞・春、有馬記念のGⅠを制し、同年の年度代表馬に輝いたサクラローレル(牡22)が
6月30日、函館競馬場に来場した。昼休みと全レース終了後にパドックを周回し、ファンに元気な姿を見せた。
同馬は種牡馬としてもローマンエンパイア(2002年GⅢ京成杯)、サクラセンチュリー(重賞3勝)などを出し、
現在は北海道新ひだか町の新和牧場で供用されている。
同牧場代表の谷岡毅氏は「本日はたくさんのファンにご覧いただき、サクラローレルも喜んでいると思います。
今年で22歳ですが、まだまだ元気で頑張っています」とコメントした。
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/158004/
(写真=鞍上は主戦だった横山典の息子の横山和)

サクラローレル|競走馬データ- netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/1991103498/
4:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:55:22.71 ID:
サクラなんとかでサクラローレルの子が走ってるけど、サクラセンチュリー以後、正直パッとした馬は出なかったな。
17:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:08:14.12 ID:
Blushing Groomの血が入ってると日本ではまず種牡馬としては成功しないな。
長距離晩成の典型的種牡馬になっちゃうからな。
やや成功
マヤノトップガン
失敗
サクラローレル
マチカネフクキタル
バゴ
アラジ
大失敗
ラムタラ
テイエムオペラオー
44:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:59:29.59 ID:
バゴは見限るな
ポテンシャルはある
産駒の価格はやっすいけど
5:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:55:47.48 ID:
8:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:58:01.90 ID:
種牡馬としては終わってるから現役復帰してくれ
9:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:58:58.47 ID:
ローマンエンパイアは一子相伝の超大物かと思ったのだが…
10:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:59:05.37 ID:
ナリタブライアン、マヤノトップガンに勝った春天思い出す
15:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:05:06.00 ID:
33:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:37:53.97 ID:
>>15
大外から伸びてきた時は、鳥肌が立ったのを覚えてる。
13:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:01:11.53 ID:
16:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:06:58.23 ID:
中山記念1着→天皇賞(春)1着
の変態ローテーションそして能力
18:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:09:52.87 ID:
19:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:12:12.80 ID:
34:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:42:33.63 ID:
サクラローレルが無事ならナリタブライアンの三冠はなかったと言われてるしな
69:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:32:33.04 ID:
>>34
それは無理。完成度が違うし。ラッパ大将境勝太郎自身が「あのときのブライアンにゃ勝てん」
と言ってたぐらい
72:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:38:03.52 ID:
>>34
それもありえません。ぜんぶブライアンの圧勝に終わります。
104:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:58:27.24 ID:
>>34
それはない
青葉賞でエアダブリンに一蹴されてるのに
36:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:49:02.99 ID:
馬って長く生きるんだな
競走馬すぐ引退するから10歳前後くらいかと思ってたわ
40:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:54:32.99 ID:
以前育成牧場に見学に行ったことがあるが、ローレルの仔はみんな顔立ちが似ててワロタw
母親の長所を伸ばす種牡馬が成功するようだが、どうやらこの馬は自分の劣化コピーを出しちゃうのかもと思ったわ
42:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:58:30.91 ID:
サクラローレルが生まれてから20年経つのに未だにこの馬を超える馬が出てこないローレル
45:
名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:59:39.27 ID:
55:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:17:29.33 ID:
菊の季節にサクラが満開~
菊の季節にサクラが満開~
菊の季節にサクラ~
サクラローレルです
そして2着にゴールドシチーです
菊の季節に9番サクラローレル
桜が満開になりました函館競馬場です!
65:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:56:46.82 ID:
リアルタイムで見てないと、何がすごいんだか全く分からない
そんな1頭だろうな
73:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:13:35.09 ID:
74:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:15:06.33 ID:
76:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:16:44.01 ID:
ローレルが勝った金杯で2着にゴールデンアイが来て3万馬券になったのが印象深い。
77:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:19:33.33 ID:
79:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:27:14.43 ID:
勝太郎が細心の注意を払いながらようやく大成させたローレルをあっという間に壊した太
定年後の勝太郎のインタビューで「もうローレルは俺の管理馬じゃないから知らん。
ただ俺だったらあんな爆弾抱えた馬を勝手の分からない海外に連れて行くことはしない」なんて言ってたな
92:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:23:25.80 ID:
グランプリに初めてサクラの名が刻まれます!堺さんの名実況
112:
名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 23:04:29.91 ID:
ローレルのオールカマーは強すぎてワロタな
それだけに次がほんとに惜しい…
123:
名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 01:53:12.04 ID:
126:
名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 09:51:09.93 ID:
テイオーもそうだったけど、牛みたいになるのと現役時代みたいな体型維持するのの両極端だなw
コメント