
1:
ウインガーφ ★:2013/03/14(木) 18:17:24.38 ID:
JRAは14日、ドイツのアンドレアシュ・シュタルケ騎手(39)に短期騎手免許を交付した。
ジャパンCやワールドスーパージョッキーズシリーズでの来日経験はある(JRA通算29戦0勝)
が、短期免許による来日は初めて。
シュタルケ騎手はドイツリーディングで一昨年が5位、昨年は1位。2011年の凱旋門賞では
デインドリームに騎乗して、ドイツ人騎手として初めて優勝しているほか、同馬とのコンビで
昨年もキングジョージ6世&クイーンエリザベスS、バーデン大賞などを制している。
今回の免許期間は3月16日~4月14日まで。身元引受調教師は池江泰寿調教師、
身元引受馬主は吉田勝己氏。
2013.3.14 11:57
http://race.sanspo.com/keiba/news/20130314/etc13031411570001-n1.html
○アンドレアシュ・シュタルケ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1
3:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:21:23.04 ID:
4:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:27:51.14 ID:
5:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:28:15.20 ID:
8:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:36:03.03 ID:
ドイツの競馬は世界一ィィィ!!!
14:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:41:21.68 ID:
なんとなくサッカーと同じくらいかなと
7:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:30:59.68 ID:
9:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:36:08.05 ID:
ドイツは芝が高速なほうだからコツつかめばやれそうだけど
数ヶ月単位でみないと
10:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:38:07.38 ID:
11:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:38:09.88 ID:
オッサンになると馬名やら外国人ジョッキーの名前やらが覚えられんのだわ
12:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:39:30.12 ID:
13:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:41:07.10 ID:
ドイツリーディングトップがこの時期に来るってドイツ競馬終わってんのか
25:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:30:45.97 ID:
>>13
もとから競馬の人気がない。
あとドイツは、2000ギニーが5月下旬、ダービーが7月と
他国より遅めだから国内戦も間に合う。
15:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:41:41.37 ID:
16:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:18:39.11 ID:
イタリアとかドイツの騎手を連れて来て有力馬に乗せるなんて日本だけなんだろうな…
17:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:20:41.00 ID:
ドイツって芝高速か?タイムは遅かったような
ドイツ血統馬は日本の高速馬場に強いが
18:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:21:39.38 ID:
19:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:22:46.89 ID:
ドイツ人が自ら日本を職場に選ぶって最近では珍しいな
金に困ってるのかな
20:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:46:59.60 ID:
皐月賞まで滞在かな?
だとしたら、桜花賞と皐月賞には騎乗するのだろうか?
騎乗するとしたら、どの馬?
27:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:06:29.32 ID:
21:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:42:39.31 ID:
22:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:48:11.35 ID:
ドイツ人珍しい?
ドイルとかいたじゃん、って思って調べたらドイツと名前が似てるだけでイギリス人だった・・・
23:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:58:11.18 ID:
ドイツに限らず欧州競馬の賞金は日本に比べて安いからな
重賞の賞金でも日本の1000万下特別の賞金と大差無い
しかもまだユーロ円は円高寄り
これなら現地でよほど大きいレースでも無い限り欧州騎手は日本へ出稼ぎに行きたくなる
24:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:08:50.70 ID:
>>23
イギリスの2大エース、ムーアとビュイックがどっちも来日する程だからな
32:
名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:11:33.67 ID:
28:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:33:06.50 ID:
外人騎手ばっかだな
地方騎手もやってきて
若手騎手育たんはずや
33:
名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:01:05.75 ID:
>>28
見習い騎手戦を全開催場で2鞍程度は組むべきだな
これじゃ日本の騎手のレベルが下がる一方
荒い乗り方ができる地方出身者が有利な競馬は萎えるよ
29:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:57:46.81 ID:
30:
名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:59:44.35 ID:
31:
名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:00:42.32 ID:
34:
名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:33:58.14 ID:
下手くそしか来ないな
巧いやつは粗いし、初期外人でまともな騎手は出涸らしかい
デムーロ弟育てるなら日本人乗せてやれよ
35:
名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 02:29:57.83 ID:
デムーロ、ウイリアムズ、ムーア、ルメール・・・こいつら以外もう来ないでいいって・・・
コメント