国内外で活躍を続ける角居勝彦調教師(49)=栗東=が、2012年生まれの現1歳馬を預からないことを
12日、自身のオフィシャルブログ「Team Sumii」で発表した。
これにより、角居厩舎に15年クラシック世代の馬は存在しなくなった。
苦渋の決断の理由は、預託頭数の削減にあった。馬房数の3倍まで預かれることになっていた規定が、
12年10月1日から2・7倍となり、13年3月1日には2・5倍へと変更された。
28馬房の同厩舎は、3倍の時代は76頭預かることができた(20を超える馬房は係数が2倍)が、
2・5倍だと70頭にまで減少する。その決定が11年12月にあり、馬の入れ替えなどが難しくなると判断。
12年生まれを1頭も預からないことを決め、その年のうちに各オーナーに説明し、了解を得たという。
「ひとつでも多くの勝利をあげようと取り組んできた積み重ねを否定されるような預託頭数削減に対して、
何らかの対応を取らざるを得なくなりました。勝てば勝つほど馬の入れ替えがうまくいかなくなるジレンマに陥ってしまう」
と角居師はブログで事情を説明している。
これにより、12年に生まれたウオッカの2番子となる牝馬(父シーザスターズ)も、角居厩舎には所属しないことに。
「特定のオーナーの馬だけを預かる、特定の血統の馬だけを預かるといった行為は、
応援して下さるオーナーやファンの皆様から許される行為ではないと考えました」と複雑な心境を伝えている。
この日、スポーツ報知の取材に対して、角居師は「(ブログに)書いてあることが全てです」と話すにとどめたが、
JRAのルール改正に前代未聞の決断で一石を投じた名トレーナーの行動は、大きな波紋を呼びそうだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20130612-OHT1T00172.htm
池江でまさかの福永デビューとかなら吐き気するわ。
栗東直撃の制度改定しやがったからな。
角居のサボタージュとも言える抗議行動だよ。これは。
削られた上にこんなのずっと預かってたら溜まらんから
こんなコメント発表して逃げてるんだよ
まあ賢い選択だけど
藤原で 岩田デビュー
堀で 戸崎デビュー
どれかかな
初日に至ってはレース開催すら危ぶまれた。
新馬戦出走頭数
6/1 阪神 5頭 府中 13頭
6/2 阪神 7頭 府中 12頭
6/8 阪神 12頭 府中 18頭
6/9 阪神 10頭 府中 17頭
JRAへの抗議だな。
JRAが得する
東西格差が強すぎて西からばかり強い馬が出てきても金にならん
やっぱ東から出てこないと売り上げ上がらない
ウオッカ2012でもう一花さかせるチャンスをあげたらいいよ。
ちゃんとトレセンで調教している調教師たちのため
自分の馬房数に見合ったに馬を置いて世話をする
外部の民間トレセンに馬置きっぱなしで馬房数の3倍回すこと自体が
制度のスキを突いた悪用に近いやり方
外厩使って自分の厩舎は最終追いきりだけのホテル化して
競走馬を輸送するための中継地点でしか無い
レースが終われば競馬場から即外厩に移してそこで調教
もともと橋口あたりが考えたシステムだけど
角居はシステム化して実質外厩つかって無茶しすぎた
規制されて当然
調教師のアイデアではない。社台など大手馬主が設備持ってないとできないやり方だし
設備もってる馬主ありきだよ
角居が関西で民間トレーニングセンター設立にかかわったんだよ
コスモバルクの外厩制度改革の頃に
マイネル岡田と違う方向で外厩作ったろと
角居は自前で外厩を持ってるんだよ
そもそも外厩の走り(今と違って北海道だが)のファンタストからして調教師がかじってる
ノーザンFからしたら俺たちが主役で、栗東はレース前に一時滞在するだけのそれこそ外厩と思ってるかもしれん
池江は多そうだけど
角居、安田、矢作、池江のリーディング上位
そのなかで頑張ってるキズナ佐々木の管理棟数の少なさ
この序列が崩れない限り、関西の2流以下厩舎までに入れられないなら
関東の糞厩舎に入れよう、じゃなくて馬買うのやーめたwってなるだけだろうよ
まあ、厩舎によるね
回転を良くしようってのはそうだけど角居とか矢作とかは
割とローテちゃんと考えてる方
池江とかは使えるとき使っとけで馬に合わないレースも平気で使ってくる
もともとは
藤沢厩舎を筆頭にじっくり馬を育てる厩舎のための制度
短期放牧という言葉で笑いが起きていた時代があった
藤沢厩舎は駄馬を使い捨てているイメージがあるが
そんなことはなくかなりの駄馬をケアしている
実際リミット限界まで預かるようになったのは藤沢黄金時代から
これもシンボリとかが関東に牧場を持っていて予備馬房として使えたから
ここに社台と手を組んだ橋口厩舎などの関西が
牧場駄馬は地方だ牧場から追い切り直前輸送だ
角居がもうトレセン近所に作っちゃおうぜワッショイ、ワッショイ
駄馬を転厩させる許しをもらえばいいのに
不満を持つ馬主が出るし出走数増やしたいJRAも困る
外厩はJRAにとってもブラックボックス化しててファンは情報を得辛いし、外厩使える馬主、厩舎の一人勝ちが進む
角居も言い分はあるだろうけど3倍は多すぎると思うよ
ブログも4月には方針決定後だろうからこれ発表のために開いたようなもんだろう
どういうメリットがあるの?
アホみたいに高い預託料の節約
加えて高度な調教でいつでも勝負になる仕様で
馬を回せる、これは調教師側もメリット
中央馬の弱点は、負担が大きくてレース数は使えないのに
厩舎に置いておくと預託料が高いことにあるから
個人馬主の時代なら、セールで買った素質馬を何処に預けようが関係なくて
金遣いの荒い関西人が関西の厩舎に預けていただけなんだが
個人馬主が少なくなってクラブ馬が多くなったら関東に預けるクラブオーナーが多くなった
ローテーションを組む手腕が優れているんだよ
調教師というよりマネージャー能力に長けている
言われたままにハイハイ言っているだけの池江息子とは違う
コメント